人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぼちぼちいこか~

salley73.exblog.jp
ブログトップ

こころがわさわさした日。(訂正あり6月15日)

本日、2回目の投稿。

「沖縄戦全記録」というドキュメンタリー番組を見た。

・沖縄の住民を兵士として戦わせた日本軍の戦略。
・沖縄の人も日本人として死ぬことを、教育で叩き込まれたこと。
・米兵も、最初は兵士と住民を区分けする余裕があったが、
 だんだん南下して攻めていく中で、住民を敵として殺し始めたこと。
 (ベトナム戦争を思い出す)
・バーンズ曹長という沖縄戦の記録を日記としても残した人は、
 沖縄に上陸した際には、住民30万(?)人分を保護・収容する施設の
 設置を考えていたこと。
・『米軍と農民』という伊江島での米軍占領下の闘いを書いた岩波新書を
 大事に読んだ記憶が読みがえっってきた。
 伊江島で多くの住民が戦死したのにもかかわらず、人間として米兵を
 憎むような行動をとるなと説得していた沖縄人のこと。
 (お名前、度忘れ!いや首のところまで(のどもとでした)は出てきているのに最後が
  出てこない。情けない・・・〇〇しょうこうさん?(あわごんさんだった?)
 
他、いろいろ記憶しておきたいことがあった。
実際殺しあいの場、死体、など見るに堪えない動画や写真が番組で
たくさん出てきた。
70年しても眠れぬ日を送っている、ガマで姉を亡くした人の姿。
衝撃を受けた。



少年Aの『絶歌』という本のこと。
更生について考える。
藤井誠二のツイッタ―をおってこの件についての記事を読んだ。
面白半分に扱えることではない。



「週刊読書人」という新聞に、「日本人すべてがテロの対象になる日」の
見出しででていた山本武彦・宮田律、両氏の対談を読んだ。
中国はイスラム圏と摩擦を起こさず関係を結んでいること。
世界的に見れば、アメリカがイスラエルの要請で
イスラエルとの関係もあり
「ならずもの」とみなされていること。
そのアメリカにすり寄っていく日本のこと。
など書いてあった。


なぜだか今日は、気持ちをわさわささせる情報が満ちていた。
明日はいい日になりますように。
Commented by moraisan at 2015-06-15 20:22
こんばんは。お話しは苦手ですが、時々まとめて読ませていただいています。

人の世界には家族においても、社会においても、勝手に線引きしてしまった国家の間にも様々な問題が山積してますね。

ただともすれば、それらを見つめるばかりに、それが取り巻く世界なのだと‥それこそが世界の全てだと思ってしまいます。私とてしばしばそうです。

コケは生きている‥ 良い気づきだと嬉しくなりました。
私たちの生きる世界は、私たちが気づこうと気づくまいと、殆どその真意に触れることもできないだろう事柄と共に存在しているのだと思います。

少し気づけば少し世界は広がって、やがてその広大さは感じることはできるような気はします。

どのような問題を考える時にも、世界と言うもののとらえ方を間違えば、正しい答えは得られない‥わかっているつもりでも、難しいことですね。‥私にはそうです。

一冊の本を読むように、一草一木に時を費やすのは楽しく豊かな事だと思います。
お体のことはずっと気になっていますし、私自身も近年は多くの不調を抱えています。
そのことは少しの不自由を強いますが、歩みを緩めれば、横切る世界が狭まれば‥ また広がる世界があるようにも感じます。

どう考えても、私たちは生きているというよりは、生かされていると‥ そう思いながら生きています。
Commented by hamuneko7 at 2015-06-17 06:51
moraisansanさん。
あたたかいメッセージありがとうございました。とてもありがたく読ませていただきました。
先日,ナツツバキの花がその木の下のリュウノヒゲの上に活けたように散らばっているのを見ました。とても美しく昔からこの花が愛でられているのだと感じみとれていました。
図書館と日々の買い物に行く間だけのささいな散歩でも毎日違った花や木・草の様子を見て歩くことができ,ありがたいと思っています。
moraisanさんのブログも更新をずいぶんなさっていて,拝見するのが楽しみです。いつも緑の空気と静けさとそこはかとと感じる香りをいただいています。
わたしのブログは,最近ことのほか愚痴ばかり,思念ばかりで何ともお恥ずかしい限りです。あらゆることを求めすぎているのかもしれません。
moraisanさんもおからだをいたわりつつ,澄んだ草木・虫・花たちの世界を紹介してくださること願っています。どうぞご自愛ください。
ありがとうございました。
by hamuneko7 | 2015-06-14 23:07 | Comments(2)

ゆっくり,ゆっくり。


by まるちゃん