人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぼちぼちいこか~

salley73.exblog.jp
ブログトップ

ケアマネがダメという。

「介護保険では,ヘルパーが病院の付き添いすることは
できないんです。」
(本当はやっているケースもある)

「この病院は介護保険での訪問リハビリしかできないんです。」
(医療保険でのリハビリを頼んだのに・・・)

「・・・・・は,できないんです。」

と,「親切で親身な」ケアマネさんが言う。

しょっちゅう家に訪問してくれて,電話もすぐにかけてくれて,
ざっくばらんに話もできて。
でも「できないんです。」になってしまう。

いろいろ読んでいくと,自治体によってずいぶんと
「できない」ことが違うらしい。
また素人がケアプランを自作するときは,
最初の嫌がらせの関門さえ抜ければ,
かえって「できない」ことが減り,審査が通るようだ。

ケアマネは,いろいろな人に対応するから,誰にも同じ対応を
せざるを得ない。
通達や通知といった法律までいなかいルールを
自治体が各事務所に浸透させ,それをケアマネに徹底させる。

したがって,親切なケアマネでもそのルールを絶対だと思い込み,
新しく出た通達や,法律の意味を考えないでダメと判断してしまう,
そんな構図らしい。

まぁ,
公害の時だってひとつの通達が,患者を苦しめてきた例があるし,
法律の趣旨に基づいていない通達に力がないとは言えない。

でも,やはり,介護保険法の意味にいつも立ち返ることは大事なはず。

あと,ケアマネは介護保険にはまぁまぁ通じているが,医療との連携が
いまひとつ苦手な人が多いらしい。
認知症への対応は行きわたりつつあるが,難病という障害者支援に
関わることは,手続き上別のことになるから範疇外なのだ。

退院調整看護師が,介護保険と医療保険と福祉制度を使うということに
理解を示し,アドバイスしてくれたのは,看護士でいろいろな対応を
してきた実績があるから。

その看護師Yさんが,「ケアマネは何でも知っているから,あとは
ケアマネにきけばいいわよ。」と言ってくれたが,それは
理想に終わった。

ということで,ケアプランについてまだ勉強中。
わたしの主治医からは,
「そんなに本を読んだり,がんばってはだめ!
足りない程度で我慢しないとね。」
と,またまたくぎを刺された。

でもねぇ~
現実がねぇ~

なのです。
by hamuneko7 | 2015-03-13 06:17 | Comments(0)

ゆっくり,ゆっくり。


by まるちゃん